千葉県袖ケ浦市周辺の生物など

千葉県袖ケ浦市や内房エリアの動植物のお話など。鉄道やヒコーキもあります。

バッタの話

シブイロカヤキリ

<編集履歴> 2023年6月11日公開 全長が50mm前後のクサキリ/カヤキリ/クビキリギスあたりの分類は(見慣れていないこともあって)苦手だ。おおむね「目の大きさ」と「目野先端から鼻先までの長さ」の比を比べ、また顔が黒っぽいかどうか、大顎の色が黒か赤(…

ヒサゴクサキリ

<編集履歴> 2022年11月20日公開 2022年の夏の夜、ふと窓を見ると体長50mm程度のやや大型のバッタが頭を下にして止まっていた。撮影して調べてみると、どうやら背中にヒサゴ(ひょうたん)型のあるヒサゴクサキリPalaeoagraecia luteaのようだ。顔に緑色の紋…

トノサマバッタ

<編集履歴>2022年1月6日公開 トノサマバッタLocusta migratoria は全国各地で見ることができる。オスは35~50mm程度、メスは45~70mm程度になる大型のバッタだ。しかし牛の放牧地や河原など広い範囲に丈の短い草が生えているような場所を好むので、都心近郊…

クルマバッタモドキ

<編集履歴>2021年01月25日公開、2021年09月28日見直し更新(第1回目、写真追加) 袖ケ浦市蔵波の畑の脇で見つけた茶色地のバッタ。 体長はツチイナゴより一回り大きい5cm程度、頭がデカくて胸部の背中の上部より上に頭頂部がある。図鑑を眺めるとどうやらク…

ツチイナゴ

<編集履歴>2021年01月24日公開、2024年4月19日見直し更新(第5回目、2024シーズン始めに越冬成虫目撃) ツチイナゴPatanga japonicaは複眼の下に泣たような黒い筋(帯状紋)があり、頭から胸まで細かい毛が生えている体長5~6cm程度のバッタだ。幼虫は緑色…

アオマツムシ

<編集履歴> 2020年11月02日公開、2023年12月17日見直し更新(第3回目、2023年状況を追記) アオマツムシTruljalia hibinonisは袖ケ浦のどこでも見られる昆虫・・・のハズだけど、コロナウイルス蔓延防止のために外出自粛となり、買い物ついでに昆虫観察を”真剣…

ヤブキリ

<編集履歴> 2020年10月10日公開、2024年4月11日 見直し更新(第2回目、幼虫発見) 2020年はどうしたことか7月以降には比較的大型のバッタであるクサキリ、ヤブキリ、クビキリギスなどを見つけることが困難になった。ヤブキリを見つけたのは写真1の一度だけだ…

クビキリギス

<編集履歴> 2020年10月10日公開、2022年06月11日見直し更新(第3回目、一部写真をシブイロカヤキリと判断して別記事に移転したうえで削除) クビキリギスEuconocephalus thunbergiは体長55-65mm程度の比較的大型のバッタだ。全身緑色の個体、全身褐色の個体…

イナゴ(ハネナガイナゴとコバネイナゴ)

<編集履歴> 2020年10月10日公開、2023年12月24日見直し更新(第2回目、写真追加) 私の散歩コースである袖ケ浦市久保田・蔵波周辺で見られるイナゴはハネナガイナゴOxya japonica japonicaかコバネイナゴOxya yezoensisだろう。成虫になればその名の通り、後…

カヤキリ

<編集履歴> 2020年10月03日公開、2022年11月20日 見直し更新(第3回目、内容見直し) 草むらでジ~~~っと鳴いているカヤキリ。 茂みの奥にいることが多く、なかなか全身像を撮影させてもらえません。 日常の散歩での定期観察点においては2020年8月10日に鳴…

ヒメクダマキモドキ

<編集履歴> 2020年10月03日公開、2022年10月09日見直し更新(第1回目、これまでセスジツユムシかと思っていたが、ヒメクダマキモドキとした) 秋の虫の一つに挙げてもいいのかな? 2020年10月3日時点での撮影機材と撮影スタイルでは地表で鳴くコオロギやスズ…

ショウリョウバッタモドキ

<編集履歴> 2020年10月1日公開、2023年12月17日見直し更新(第3回目、写真追加) ショウリョウバッタモドキGonista bicolorは触角の先から翅の後端までが60mm前後のバッタで、袖ケ浦市内の内陸部(内房線の山側)の農地・緑地でも見られる。特に国道16号線の…

オンブバッタ

<編集履歴> 2020年10月01日公開 袖ケ浦市の各地で見られるバッタ。ショウリョウバッタの小型版ともいえる種類でオスは15-20mm程度、メスは25-40mm程度。8月後半頃からはメスがオスをおぶっている状態が高頻度で観察できるようになる。現在の私の保有する…

ショウリョウバッタ

<編集履歴>2020年10月01日公開、2020年12月28日見直し更新(第1回目、字句表現等見直し修正) 袖ケ浦市の各地でごく普通に見られるバッタ。 近所の空き地で春先から発生。だんだんと大きくなっていき次の脱皮で成虫だろうか?と思った7月中旬ごろに除草され…