千葉県袖ケ浦市周辺の生物など

千葉県袖ケ浦市や内房エリアの動植物のお話など。鉄道やヒコーキもあります。

水族館にて(魚類)

ホンソメワケベラ

<編集履歴> 2024年1月25日公開 ホンソメワケベラLabroides dimidiatusは全長10cm程度の細長い魚。大型魚の周囲を突っつくようにして体表に付く寄生虫などを食べる「掃除魚」として有名だ。水族館では暖海に棲む魚の展示水槽やウツボの展示水槽に入れられるこ…

オオセ

<編集履歴> 2023年5月25日公開 オオセ Orectolobus japonicusはテンジクザメ目オオセ科に属する全長1mほどになる底生性のサメだ。かつては日本近海には3種類のオオセが報告されていたが、2008年に「クモハダオオセ O. maculatus 」と「カラクサオオセO. or…

ウツボとエビ

<編集履歴> 2022年1月26日公開 水槽を眺めているとアカシマシラヒゲエビがハナビラウツボの口元に移動し、口の端の掃除を始めた。ウツボが大きく口を開けていたのは1分にも満たない時間だったと思う。なかなか面白い瞬間を見ることができたが、写真は水槽の…

ミノカサゴとハナミノカサゴ

<編集履歴> 2021年10月01日公開、2021年10月31日 見直し更新(第1回目、おたる水族館の写真追加) 【京急油壷マリンパーク】 2021年9月30日にて神奈川県三浦半島の先っちょにある水族館、京急油壷マリンパークが閉館した。私自身はマリンパーク周辺の磯に何…

キヌバリ

<編集履歴> 2021年06月15日公開、2023年5月25日見直し更新(第1回目、写真追加) キヌバリPterogobius elapoidesは全長15㎝程度になるハゼ科の魚。内房の磯で見ることができる。 眼の部分に1本、目の後ろから後頭部にかけて1本、それ以後の胴体部に6本または…

フサギンポ

<編集履歴> 2020年03月19日公開、2023年05月25日見直し更新(第3回目、写真追加) 【北海道小樽市おたる水族館】 背景が暗い場所で魚体にだけ上から強い光が当たっていた。これは「絵となる写真」を撮影できるチャ~ンスっ!! 普段は水底にいるこのサカナも…

カワハギ

<編集履歴> 2020年03月20日公開、2021年01月07日 見直し更新(第2回目、写真差替え) 東京湾沿岸から内房・外房で釣りの対象となっているひょうきんな顔つきのサカナ。釣りの際にはエサ取りの名人として知られる。煮付にすると美味しい。肝はフグの肝と同じ…

ハナクマノミ

<編集履歴> 2020年03月17日公開、2020年11月28日見直し更新(第2回目、写真差替え) イソギンチャクの触手の間に身を隠すハナクマノミ。 東京の品川水族館にてNikonのコンパクトデジカメで撮影し、Canonの画像ソフトで画像データを読込んでいる。でも、この…

サヨリ

<編集履歴> 2020年4月2日公開、2020年9月28日見直し更新(第1回目) 下あごが極端に長いことが特徴のサヨリ。刺身、寿司ネタ、塩焼き、干物とどれも淡白で美味しい魚。ただし刺身すると腹膜が黒いので見た目が少々悪くなる。腹膜が黒い理由は神奈川県立生命…