千葉県袖ケ浦市周辺の生物など

千葉県袖ケ浦市や内房エリアの動植物のお話など。鉄道やヒコーキもあります。

近所で見かける陸棲生物

ミミズ

<編集履歴> 2023年6月17日公開 もくもくと大地を耕し続ける生物ミミズ。ウンチクを何か書こうかと思い、Wikipediaを見たらやたら詳しい解説が掲載されていたのでこちらへ誘導する。まぁ、毎度のコトだが。 ・Wikipediaはこちら;ミミズ - Wikipedia 国内に何…

ニホンジカ

<編集履歴> 2023年5月6日公開 「野生のニホンジカ (Cervus nippon)を撮影してきました。」 ウソではないけれど、このように書くとまるでネイチャーフォトグラファーのようでカッコよく聞こえますね。その実態は奈良観光の際に鹿に舐められ、あちこちでフンを…

イタチ

<編集履歴> 2022年8月22日公開 国内各地で鉄道やヒコーキの写真を撮っていると、脇の畑や田んぼのあぜ道で見かけることの多い小型の哺乳類、イタチ。遠目に見ることが多いので大きさはかなりアバウトだが、頭の先端から尻尾の先までで40~70cm程度だろうか。…

ムカデ(トビズムカデ)

<編集履歴> 2021年10月17日公開、2023年4月18日見直し更新(第2回目、写真追加) ムカデは「嫌われる身近な生物」の上位に属する生物だろうか。ちなみに私の考える「嫌われる身近な生物」とはゴキブリ、毛虫(主にドクガやイラガのように毒々しい色彩や触っ…

カタツムリ

<編集履歴> 2021年6月10日公開、2021年6月19日見直し更新(第1回目、写真追加) 散歩すると何故かモヤモヤした気持ちになる場所がある。何が原因だろう?何かが引っかかる。何かが違う・・・。そう思いつづけて一年、ようやく原因が判った。散歩の際に通過する…

イノシシ

<編集履歴> 2021年05月10日公開、2023年6月28日見直し更新(第3回目、写真追加) 袖ヶ浦市の久保田や蔵波の里山エリア付近の田んぼや畑には電気柵が巡らせてあり、茂みの近くにはイノシシ捕獲用のワナが各所に設置されている。 写真1 イノシシ捕獲用の罠。(…

オオゲジ

<編集履歴> 2021年01月08日公開 ゲジという生物がいる。一般に”ゲジゲジ”と呼ばれていたムカデの仲間で、体長は2~3cm、足を広げると5~8cm程度の大きさになる。 それを大型化したのがオオゲジ Thereuopoda cluniferaで、こちらの体長はゲジの倍の4~7cm程度…

足跡

畑に遺された足跡を観察する。 どうやらノウサギがいるようだ。 写真1 特徴的なノウサギの足跡が近所の畑に遺されていた。EOS70D, EF70-200㎜F4L IS USM, ISO200, 1/250sec., f=8.0。手持ち撮影、トリミングあり。2020年10月25日、千葉県袖ケ浦市蔵波 写真2 …

オオミスジコウガイビルと仲間たち

<編集履歴> 2020年09月25日公開、2023年06月07日見直し更新(第3回目、タイトル変更、見直し実施、写真追加) 【はじめに:コウガイビルとは】 半月形の頭を持ち、細長くヌメヌメとした生物:コウガイビル。漢字で書くと「笄蛭」となる。「笄」とは女性の髪…