千葉県袖ケ浦市周辺の生物など

千葉県袖ケ浦市や内房エリアの動植物のお話など。鉄道やヒコーキもあります。

いすみ鉄道

<編集履歴> 2020年12月04日公開、2022年3月17日見直し更新(第3回目、写真追加)

 

 いすみ鉄道いすみ線はJR外房線の大原駅と小湊鉄道線上総中野駅を結ぶ全線非電化の鉄道(沿線自治体や民間企業が出資する第三セクター方式の鉄道事業者)で、元はといえば国鉄の木原線を引継いだ路線だ。大多喜駅付近には山あり、谷あり、田畑ありと情景に富んでいる。特に春先の沿線の菜の花は有名だ。

f:id:Unikun:20201204211944j:plain

写真1-1  EOS70D, EF-S18-55mmF3.5-5.6 IS STM, ISO400, 1/1250秒, f=7.1。手持ち撮影、トリミングあり。2020年11月14日、国吉ー上総中川

 

【キハ28 2346号車(2023年に運用終了)】

 国内に残る最後の国鉄急行型気動車だった、2023年に運用を終了した。その後は国吉駅脇の待避線に置かれている。設置後、クレーンを使って180度向きを変えた。2024年春までにクラウドファンディングを利用して修繕費を集めている。

f:id:Unikun:20201204212741j:plain

写真2-1  この撮影ポイントは光線状態が良く、撮影者も少ない(絵としては面白くない)ので、私のお気に入りの場所でもある。EOS70D, EF70-200mmF4L IS USM, ISO200, 1/800秒, f=8.0。手持ち撮影、トリミングあり。2020年11月15日、上総東新田野

 

写真2-2 キハ28に”ヒゲ”が描かれたというので再訪した。EOS70D, EF70-200mmF4L IS USM, ISO200, 1/1,250秒, f=6.3。手持ち撮影、トリミングあり。2022年2月26日、新田野上総東

 

写真2-3 写真9の折り返し列車を広角ズームで側面気味に狙う。EOS70D, EF-S18-55mmF3.5-5.6 IS STM, ISO200, 1/1,250秒, f=6.3。手持ち撮影、トリミングあり。2022年2月26日、新田野上総東

 

写真2-4 EOS70D, EF70-200mmF4L IS USM, ISO400, 1/1,000秒, f=8.0。手持ち撮影、トリミングあり。2022年9月25日、城見ケ丘-上総中川

 

写真2-5 EOS70D, EF-S18-55mmF3.5-5.6 IS STM, ISO400, 1/1600秒, f=7.1。手持ち撮影、トリミングあり。2022年9月25日、上総中川-城見ケ丘間

 

キハ52 125号車 (2011年4月より営業開始)】

 JR西日本大糸線糸魚川南小谷)で運用されていたが、2010年に引退し、いすみ鉄道に譲渡された。引退当時は3両のキハ52が残されており、それぞれ国鉄一般色、首都圏色(赤一色)、鉄道省色(青黒い二色塗装)となっていたが、125号車は鉄道省色だった車両。いすみ鉄道に来てからは鉄道省色で運行されたことはなく、国鉄一般色-首都圏色ー国鉄一般色となって現在に至る。土日祝日にはキハ28と組んで急行運用されていたが、キハ28引退後は単行運用となり、2024年3月16日のダイヤ改正からは「臨時便」扱いとなってしまった。近い将来には運用終了となることだろう。

f:id:Unikun:20201204212014j:plain

写真3-1  EOS70D, EF70-200mmF4L IS USM, ISO200, 1/800秒, f=7.1。手持ち撮影、トリミングあり。2020年11月14日、国吉ー上総中川

 

f:id:Unikun:20201204212048j:plain

写真3-2  EOS70D, EF-S18-55mmF3.5-5.6 IS STM, ISO400, 1/1250秒, f=7.1。手持ち撮影、トリミングあり。2020年11月14日、国吉ー上総中川

 

f:id:Unikun:20201204212116j:plain

写真3-3  EOS70D, EF-S18-55mmF3.5-5.6 IS STM, ISO400, 1/1250秒, f=7.1。手持ち撮影、トリミングあり。2020年11月15日、上総東新田野

 

写真3-4  キハ28が引退した後、単行運転となったキハ58は、2024年3月16日のダイヤ改正から「臨時便」扱いとなった。EOS70D, EF70-200mmF4L IS USM, ISO200, 1/800秒, f=8.0。手持ち撮影、トリミングあり。2024年3月16日、新田野上総東

 

写真3-5  EOS70D, EF-S18-55mmF3.5-5.6 IS STM, ISO400, 1/1600秒, f=6.3。手持ち撮影、トリミングあり。2024年3月16日、小谷松ー大多喜間

 

写真3-6  EOS70D, EF70-200mmF4L IS USM, ISO400, 1/1600秒, f=7.1。手持ち撮影、トリミングあり。2024年3月16日、国吉ー上総中川

 

写真3-7  EOS70D, EF70-200mmF4L IS USM, ISO400, 1/2000秒, f=7.1。手持ち撮影、トリミングあり。2024年3月16日、小谷松東総元

 

【いすみ300形 301号車および302号車(2012年導入)】

 新造車両。車内は観光需要に対応するようボックスシートとなっている。

写真4-1 新田野駅に停車中の301号車。 EOS70D, EF70-200mmF4L IS USM, ISO200, 1/800秒, f=8.0。手持ち撮影、トリミングあり。2024年3月16日、新田野駅

 

【いすみ350形 351号車(2013年導入)および352号車(2014年導入)】

 キハ52の前面をモチーフにした新造車両だが、内部はロングシート仕様でトイレは付いていない。

f:id:Unikun:20211017122709j:plain

写真5-1  EOS70D, EF70-200mmF4L IS USM, ISO400, 1/640秒, f=5.6。手持ち撮影、トリミングあり。2020年11月15日、上総東ー西大原間

 

f:id:Unikun:20201204212306j:plain

写真5-2  EOS70D, EF70-200mmF4L IS USM, ISO400, 1/320秒, f=7.1。手持ち撮影、トリミングあり。2020年11月15日、上総東新田野

 

【キハ20 1303号車(2015年導入)】

 キハ20 1303号車は、先に導入されたいすみ300形と中身的にはほぼ同じ造りをしているが、「いつでも(古い形式である)キハに乗れる」というコンセプトを元に、キハ52の前面をモチーフとしたうえ、塗装も国鉄一般色となっている。初めていすみ鉄道でこれを見た時、私自身も「えっ?旧国鉄のキハ?!」と騙されてしまった。

f:id:Unikun:20201204215515j:plain

写真6-1  「天空の踏切」で有名な撮影ポイント付近の北側斜面にはナノハナが沢山植えられている。順光で「天空の踏切」を撮影するのも良いが、敢えて反対側でナノハナと絡めて撮るのも良い。EOS70D, EF70-200mmF4L IS USM, ISO400, 1/1,000秒, f=6.3。手持ち撮影、トリミングなし。2020年3月22日、国吉ー上総中川

 

写真6-2  国吉駅から有名な撮影ポイントである「天空の踏切」へと歩いて行く途中、キハ20 1303号車が追い抜いていく。EOS70D, EF70-200mmF4L IS USM, ISO200, 1/800秒, f=8.0。手持ち撮影、トリミングあり。2024年3月16日、国吉ー上総中川

以上