千葉県袖ケ浦市周辺の生物など

千葉県袖ケ浦市や内房エリアの動植物のお話など。鉄道やヒコーキもあります。

メリベ(メリベウミウシ)

<編集履歴> 2021年11月22日公開、2023年5月5日見直し更新(第1回目、写真追加)

 

メリベウミウシ(Melibe sp.)の分類や生態については諸説ある。

とりあえずはWikipediaや以下の参考サイトなどを読んでもらうとして、ここで触れるのはやめておこう。

【参考】ムカデメリベ Melibe viridis

 

【2021年7月10日撮影】

 さて2021年7月10日に上総湊駅近くの浜で生物観察をしていたところ、全くの偶然からアオサ(ですかね?緑色の海藻)にくっついている半透明薄茶色の全長3cm程度のウミウシの親戚、メリベを発見!水族館などで見たことはあるけれど自然の状態では初めて見ましたね。

「この時期、この辺りにいるんか!」と周辺を探したところ、合計で3個体を見つけたが、諸条件により写真を撮影できたのはそのうちの1個体だけだった。その個体もあまり良い写真を残すことが出来なかったのは残念であります。まぁ、内房にもいたよという程度の記録にはなりますか。

 自宅に戻り、撮影したコイツはヒメメリベ(M. papillosa)かな?それともケムシメリベ(M. pilosa)かな?とWikipediaを読んでみると(2021年11月22日再度閲覧)、前述した通り「この2種は同一種としてメリベウミウシ M. pilosa とされることもあり、別種との扱いもある」などと書かれていて「ハッキリしたコトは分からないというコトが分った」のだった・・・。

f:id:Unikun:20211122221255j:plain

f:id:Unikun:20211122221323j:plain

写真1-1, 1-2 アオサにくっついていたメリベ。Pentax Optio WG-1、ISO400、1/800秒、f=4.6、手持ち撮影。トリミングあり。2021年7月10日、千葉県富津市上総湊駅周辺。写真3 写真2の続きのショット。Pentax Optio WG-1、ISO400、1/800秒、f=4.6、手持ち撮影。トリミングあり。2021年7月10日、千葉県富津市上総湊駅周辺。

 

f:id:Unikun:20211122221351j:plain

写真2 写真1-2を撮影したのち、撮りにくかったので指で海藻をめくる。Pentax Optio WG-1、ISO400、1/1,500秒、f=4.6、手持ち撮影。トリミングあり。2021年7月10日、千葉県富津市上総湊駅周辺。

 

f:id:Unikun:20211122221418j:plain

写真3 写真2を撮影したのち、手の平に乗せて撮影。少しの波でフラフラ揺れるため、自然の状態では大変撮影しにくい生物だ。Pentax Optio WG-1、ISO400、1/1/1,500秒、f=4.6、手持ち撮影。トリミングあり。2021年7月10日、千葉県富津市上総湊駅周辺。

 

f:id:Unikun:20211122221229j:plain

写真4 写真3を撮影した後、海底に落として撮影。Pentax Optio WG-1、ISO400、1/640秒、f=4.6、手持ち撮影。トリミングあり。2021年7月10日、千葉県富津市上総湊駅周辺。

 

【2022年5月4日撮影】

 5月の大潮だが風がそこそこ強い日であった。水面が波立つと海底は全く見えず、風が息をついて止まっている間に周囲に目を光らせ、ここぞと思ったものにカメラを近づけて撮影。画像を見ながらキチンと撮影すべきものか不要なものかを判断するという効率の悪い探し方をしている際に見つけた個体。全長約10~13cm程度(手のひらに乗るサイズ)のこの一個体を撮影できたことで、この日の苦労が報われた気がした。 

写真5-1, 5-2, 5-3 2022年シーズンに見つけたのはこの一個体のみ。共通データ:Pentax Optio WG-1、ISO400、f=4.6、手持ち撮影。トリミングあり。2022年5月4日、千葉県富津市上総湊駅周辺。(シャッター速度:上と下は1/640秒、中は1/500秒。いずれもカメラ任せのAUTOモードで撮影している)

以上