千葉県袖ケ浦市周辺の生物など

千葉県袖ケ浦市や内房エリアの動植物のお話など。鉄道やヒコーキもあります。

河口や磯の生物

サナダヒモムシ(沖縄)

<編集履歴> 2023年04月26日公開 沖縄県北東部の国頭郡国頭村楚洲の磯でみつけたサナダヒモムシBaseodiscus hemprichii。ネットの水産無脊椎動物図鑑によると紐形動物門 NEMERTEA担帽綱異紐虫亜綱Pilidiophora Heteronemerteaバレンシニア科Valenciniidaeに属…

カイメン

<編集履歴> 2023年4月13日公開 カイメン(海綿)。英語でスポンジSpongeと言い、手のひらサイズ程度の形の良いものはデパートの化粧品売り場などでも見られるが、内房の磯の岩場に張り付いているのはおおむねクロイソカイメン、ダイダイイイソカイメン、ムラ…

フジツボ

<編集履歴> 2023年3月21日公開 フジツボの仲間(フジツボ亜科)は世界に407種、日本には154種が知られている(後述する参考資料1)。だけど注目する人はほとんどいないに違いない。岸壁や岩礁に沢山こびりついている小さな富士山のような形の小石のようなモ…

カメノテ

<編集履歴> 2023年03月18日公開、2023年05月18日見直し更新(第1回目、写真追加) カメの手の先に似たような形から「カメノテ」というが、エビやカニの親戚(甲殻類)だ。塩茹でにしたり味噌汁にいれると美味い。・・・というあたりのハナシはそろそろ「常識」…

サザエの学名

サザエの学名に関するお話です。 これはなかなか面白いので自分の備忘録として紹介。 日本で当たり前に食べられている『サザエ』、実は学者の思い込みや勘違いの連続で、学名すら付けられてない新種だった - Togetter 以上

ミズヒキゴカイ

<編集履歴> 2020年05月10日公開、2021年06月16日見直し更新(第2回目、写真追加、体裁見直し、リンク修正) 千葉県内房の磯や砂浜で普通に見られる生物。採取して全体像を見たことはないのでタイトルに記した和名が正しいかどうかはホントのところは不明だ。…

イソギンチャクの話

<編集履歴> 2021年01月05日公開、2023年05月18日 見直し更新(第5回目、ウメボシイソギンチャクのリンク追加) 内房エリアでは数種類のイソギンチャクを見ることができる。 多数派はヨロイイソギンチャクだろうか。感覚的には全目視数あるいは全観察地点(エ…

クマノアシツキ

<編集履歴> 2021年06月13日公開 これは環形動物門 Annelida、多毛綱 Polychaeta、ハボウキゴカイ目 Flabelligerida、クマノアシツキ科 Arcocirridae、クマノアシツキ属 Chaetopterus、クマノアシツキ Chaetopterus cautusである。簡単に言えばゴカイの一種だ…

イカの赤ちゃん

<編集履歴> 2021年06月10日公開 干潮時に水深の浅い砂地の浜を歩いているとゴミのようなものが漂っていた。波に揺られるゴミとは挙動が違うぞ?よくよく見ると黒くなったり半透明になったりしている。これは、もしかしてイカ?と追いかけると砂地に着底して…

ワレカラ

<編集履歴> 2021年05月02日公開、2021年05月28日 見直し更新(第1回目、5月26日訪問時には見つけられなかったことを追記) 流れ藻や磯に生えている海藻(コンブやワカメのように幅の広いものではなく、細長い針のような感じのもの)を海中(あるいはバケツの…

ヒラムシ

<編集履歴> 2021年04月17日公開、2021年06月15日見直し更新(第1回目、写真2~4追加) ヒラムシは扁形動物渦虫綱ヒラムシ目(多岐腸目)の動物で千葉県内房の磯で岩をひっくり返すとへばりついている。稀にヒラヒラと泳いでいるところを見つけることもある。…

マダコ

<編集履歴> 2020年10月15日公開 JR内房線浜金谷駅近くの磯に時々遊びに行きます。 ここでは何度か小さなタコ(マダコ)を見つけている。たいていは食用サイズでもないので「見るだけ、撮るだけ、つつくだけ」と適当に遊んでいる。 2020年4月25日には一日で2…

ケヤリムシ

<編集履歴> 2020年10月04日公開、2022年5月5日見直し更新(第3回目、写真追加) ケヤリムシSabellastarte japonica(学名については下段参照)はゴカイの仲間だが、潮だまりのやや深いところで直径2~8cm程度の比較的大きな鰓冠を出しているので見つけやすい…

マンジュウボヤの群体

<編集履歴> 2020年05月10日公開、2020年09月27日 見直し更新(第1回目、体裁修正) 千葉県内房では初めて見ました。左側に置いた白い円形のものは1円玉(直径1cm)です。 写真1 Pentax Optio WG-1, ISO200, 1/800秒, f=4.2。手持ち撮影、トリミングあり。202…