千葉県袖ケ浦市周辺の生物など

千葉県袖ケ浦市や内房エリアの動植物のお話など。鉄道やヒコーキもあります。

江ノ電

<編集履歴> 2020年9月28日公開、2020年11月12日見直し更新(第2回目、写真追加)

 

 JR鎌倉駅から江ノ島の脇をかすめ、JR藤沢駅までを走る江ノ島電鉄株式会社の鉄道路線、通称「江ノ電」。住宅の間を縫うように走り、トンネルを抜け、路面電車となる場所があり、高架上を走りと様々な顔を見せてくれる。2020年は現時点で最長老の300形305-355号車(二両一編成の連接車)が導入されてから60周年(1960年製造、同年6月1日営業運転開始)にあたり、車両に記念ステッカーを貼っていた。個人的には「撮影する鉄道は昭和40年代以前の車両(かつ自分好みの塗装車両)」というテーマを持っているので、この300形を中心として作例を紹介しようと思う。

f:id:Unikun:20200928174200j:plain

写真1 江ノ電営業車の中で最古参の300形列車が七里ケ浜ー鎌倉高校前駅間の道路脇を走り抜ける。EOS70D, EF-S18-55mm IS STM, ISO200, 1/1000秒, f=6.3。2018年5月1日

 

f:id:Unikun:20200928174224j:plain

写真2 腰越駅近くの満福寺参道前にて。イイ感じなのだが、晴れていると写真の通り電車の顔に電柱の影がモロにかかってしまうのが難点。広角ズームレンズ使用。EOS40D, Tamron SP10-24mm,  ISO400, 1/500秒, f=8.0。2009年12月20日

 

f:id:Unikun:20201102074300j:plain

写真3 曇天の満福寺参道前でのショット。こちらは標準ズームレンズ使用。EOS70D, EF-S18-55mm IS STM, ISO800, 1/1250秒, f=6.3。2020年11月1日

 

f:id:Unikun:20200928180626j:plain

写真4 腰越駅を出発する300形列車。EOS70D, EF70-200mmF4L USM, ISO200, 1/640秒, f=6.3。2018年5月1日

 

f:id:Unikun:20201102072701j:plain

写真5 腰越ー江ノ島駅間は商店街の間の道路を走る。EOS70D, EF70-200mmF4L USM, ISO400, 1/400秒, f=8.0。2020年11月1日

 

f:id:Unikun:20200928174119j:plain

写真6 緑系に塗られた江ノ電車両の中では異色の10形。EOS70D, EF70-200mmF4L USM, ISO200, 1/1,000秒, f=6.3。2018年5月1日

 

f:id:Unikun:20201102072859j:plain

写真7 腰越ー江ノ島駅間にある龍口寺前のS字カーブをいく300形。EOS70D, EF-S18-55mm IS STM, ISO200, 1/800秒, f=8.0。2020年11月1日

 

f:id:Unikun:20200928174138j:plain

写真8 龍口寺前にある和菓子屋の店先に顔を見せる旧型車両。EOS70D, EF-S18-55mm IS STM, ISO400, 1/60秒, f=10。2018年5月1日

 

f:id:Unikun:20201102081050j:plain

写真9 稲村ケ崎ー七里ガ浜駅間にて。EOS70D, EF-S18-55mm IS STM, ISO400, 1/1,250秒, f=7.1。2020年11月1日

 

f:id:Unikun:20201102081121j:plain

写真10 鎌倉高校前ー腰越駅間の海岸沿いにある地層を入れて。あと5mも移動すれば電柱を排除できたのだが・・・。EOS70D, EF-S18-55mm IS STM, ISO400, 1/1,000秒, f=6.3。2020年11月1日

 

f:id:Unikun:20201102081144j:plain

写真11 稲村ヶ崎七里ヶ浜駅間にて。EOS70D, EF-S18-55mm IS STM, ISO400, 1/1250秒, f=7.1。2020年11月1日

 

f:id:Unikun:20201102081015j:plain

写真12 稲村ヶ崎七里ヶ浜駅間にて。EOS70D, EF70-200mmF4L USM, ISO400, 1/500秒, f=9.0。2020年11月1日

 

 江ノ電は通常2両編成を二編成つないだ4両で運行している。これまで撮影のために江ノ電を訪れると300形はいつも藤沢方面に連結されており、300形305号車の顔しか撮ることが出来なかった。2021年11月7日に初めて反対側の355号車を撮影することが出来たのでいくつか紹介しておこう。

f:id:Unikun:20211112162225j:plain

写真13 腰越ー江ノ島間にて。薄曇りだったが撮影直前に晴れてきた。前面に光が当たる場所で撮るか、それとも全体的に建物の影になる場所で撮るか?後者を選び慌てて移動して撮影。EOS70D,  EF-S18-55mm IS STM,, ISO400, 1/320秒, f=10。2021年11月7日

 

f:id:Unikun:20211112162257j:plain

写真14 腰越ー江ノ島間にて。写真6とほぼ同じ撮影位置だ。EOS70D,  EF70-200mmF4L USM, ISO400, 1/400秒, f=8.0。2021年11月7日

 

 

f:id:Unikun:20211112162344j:plain

写真15 鵠沼湘南海岸公園間にて。EOS70D,  EF-S18-55mm IS STM, ISO400, 1/1,250秒, f=6.3。2021年11月7日

 

 

f:id:Unikun:20211112162405j:plain

写真16 柳小路ー鵠沼にて。本日最後の一本の撮影は日没時間との闘い。少しずつISO感度を上げ、少しずつ絞りを開けて355号車が近づくのを待ち構える。横480ピクセル程度の画像ではあまり目立たないが、粒子は荒く、カーブに差し掛かったために微妙にブレており画質は良くない。・・・が、何とか見られる程度に仕上がった。EOS70D,  EF70-200mmF4L USM, ISO1,600, 1/400秒, f=4.5。2021年11月7日

以上